次から次へと、よく降りますわね。
雪掻き生活にも疲れが出てきましたわ。
昨日も今日も、朝起きて外に出られなくて雪掻きから始まる。
新聞屋さんは新聞配達するの大変だろうなぁ〜
土曜日の本日は1週間の中で最も忙しい日なのですが
今日は半分以上がオンラインレッスン。
雪が酷すぎて外に出られない生徒ちゃんや、
ちょっと遠いところから通ってくれてる生徒さんは
道路の渋滞がひどくて間に合わない
中には雪の中片道25分かけて親子で歩いてレッスンにやって来てくれた生徒ちゃんも。
皆さま状況は様々。
たとえコロナが富山でも深刻化したり
今日みたいに天候が酷すぎてレッスンに通えなくなったとしても
現代にはオンラインレッスンという選択もあるのですから
本当に便利な世の中だと思います。
だからこそ、便利さの裏側の真実とか深みという部分が追求される。
久々のオンラインレッスンは、なんじゃかんじゃ言って楽しめました。
指示の出しにくさ、伝えにくさについてはまだまだ改善できると思う!
そして、オンラインでまでレッスンしなくてもいいわ〜的考えの方が
一人もいらっしゃらなかった事もとても嬉しく感じられました。
これは、皆さまが音楽の価値観や継続することの意味について理解して下さっているということ❗️
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
このように、思いもかけずオンラインレッスンに戻ることもあるので
レッスン環境、通信機器への配慮と勉強はいつも続けていかなきゃならないですね。
前回の緊急事態宣言後、新しく仲間入りしたアイテムたち。
これを使えばこうなる、とか、こうしたいからこれが必要、
とかいうイメージは湧いているのだけれど、ツメがちょっと甘い。
突然の事態にもすぐに対処できるようにしたいものです。
溜息。
もういい加減大雪もおさまって欲しい。
どうか緊急事態宣言が地方には広がらないで欲しい・・・
昨日から、こんなに雪掻きばかりしているのに
筋肉痛にならない。
老化が進んで筋肉痛の発症が遅れているのか
はたまた筋肉痛にならないほどムキムキということなのか。
どっちにしてもビミョー 😑
最近のコメント