合唱っていいな♪
今日は長男の中学校の合唱コンクール。つい先日まではあんなにお天気良くて、半袖着ようか・・・とさえ思っていたほどだったのに、今週に入ってから、突然季節が変わり寒いの何の 体育館は寒いだろう、と着込んで出かける!
昨年に引き続き2年目なので、少し余裕を持っていろんなことを見ることができました。なんといっても昨年は、学年が一つあがるごとにあまりにも成長が明らか過ぎて、戸惑って(!?)いたので( ̄○ ̄;)! 今年は、こんなものだと判ってきたので、その成長振りを楽しめました。
さて、合唱コンクールが始まって、1曲目が流れ出した頃・・・突然ザーッと雨の音! ・・・外のお天気は荒れ模様で、体育館の屋根に雨のあたる音が~。それがまたあまりにも大きな音なので、せっかくの歌声がかき消されちゃう!! 断続的な雨ではありますが、時折激しくなるので、予期せぬ時にザーッという雨の音 あらら~お気の毒!! 職業的に、音に関してだけは贅沢な耳をしているので、ついこんな体育館じゃ、せっかくの歌声なのに、響きもくそもあったものではない!! と不満に思ってしまう。(ゴメンなさい
) だってね、学校の合唱コンクールを、県民会館大ホールで開催するという学校もあるのですから!! 音って追求するとキリがないのですね~
・・・けれど、クラスによって明らかに歌声に個性があり、”ああ~それだけ心を一つに練習してきたってことだ~”と感じる。たとえどんな場所であっても、努力した結果は必ず現れるのですね。・・・体育館なんかじゃダメ!なんて思った自分が恥ずかしい
心を育てる合唱。成長段階で揺れたり荒れたりしている心をフワッと包み込むかのような合唱。仲間と心を一つにして歌うことで団結の喜びを知り、歌詞をかみ締めて歌うことで、心の中にぐっと染み渡ってくるのでしょう。
やっぱり合唱っていいな ここしばらくご無沙汰していた合唱ですが~ 今度は私も歌いたくなってきたような・・・
余談になりますが、きっとこの歌声もちゃんとしたホールで歌ったらもっと素敵に響きわたるんだろうなぁ~なんて思いながら聴いていたのでありました。
コメント