これから
世の中の動きが激動過ぎて!
私はあっちもこっちも考えなきゃならないことたくさん。
富山市の小中学校では来週から分散登校がはじまり
順調にいけば1週間後には普通に学校が始まるとのこと。
分散登校の期間って意外と短いんだなぁ〜と拍子抜け。
とにかく一日も早く元の日常が戻ってきてほしい〜
レッスンもそろそろリアルレッスンができるようになりつつあるのだなぁ〜
と、とても嬉しく思っています。
このオンラインレッスンの期間は迷いと不安から始まったのですが
この期間があったからこそ見えてきたことがいくつかありました。
この発見と、そこから生まれた決意は
必ずこれからのレッスンに活かしていかなければ、と思っています。
3月以来刻一刻と世の情勢は変わっていきました。
その激動の中で、私たちは
状況を的確に読み、決断することを求められました。
ぐずぐず迷っていたら取り返しのつかない事も起こったかもしれない。
不安で混沌としている時でも
家族、友人、生徒ちゃん・・・
いろんな方々との繋がりがあったお陰で
気持ちを明るくキープ出来たと思います。
本当に関わって下さっている周りの皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです。
お陰様で私自身はこのコロ右衛門騒動で
何事においても随分意識が変わったように思います。
自分にとって大切なことは何なのか。
それはとってもたくさんあって、どれを失っても困る。
そのためにどう動くのか・・・‼️
これからは速攻性も必要だな🤔
最近のコメント