活動再開か
本日。ちょっとした用事があって地元の小学校へ行ってきました。
我が家の子ども達もお世話になった懐かしの小学校。
以前から何回か話題にしたことあるけど
ここの地域には昔から伝わる「さんさい踊り」
という踊りがあって、この小学校では毎年運動会で全校児童で踊るんです。
1年生から6年生まで総勢840人。
それはそれはものすごいです。
6年生だけが浴衣を着るのですが、その姿がまた素敵なのです。
今年は憎きコロ右衛門のため、運動会も学習発表会もすべての行事が中止。
あまりにも何もなさすぎる、ということで
急遽6年生によるさんさい踊りのご披露会を執り行うことになったのだそうです。
子ども達にとっては6年間、毎年踊り続けたさんさい踊り。
コロナ禍にあっても、負けずに過ごしてきた証をこんな形で残そうとされたのかと思うと
なんか泣けて来ました←アホ
で、その踊りを確認。カッコよく踊るコツをお伝え。
子ども達はとっても素直で🎀
一年半ぶりに踊ってみると、とても宇宙人的でしたの。
ところが、いくつかポイントを伝え、記憶が蘇って来ると
雰囲気もガラリと変わり、圧巻。
練習が終わってから、校長先生としばらくお話しする時間がありました。
校長先生は、これまでの半年間の学校の様子を話して下さいました。
本当に慣れないことが多くて大変な半年間だった事が伝わってきました。
普通だったことが普通でなくなり、あっちもこっちも我慢と心配事
子ども達も先生方も保護者の方々も
ストレスだらけだったことでしょう。
こんな中でもみんな成長していかなきゃならなかった訳で
例えやんちゃ坊主であっても、本当によく頑張っているんだなぁ〜(涙)
今現在は少し落ち着いた感じで、徐々に以前の日常が戻りつつあります。
これから季節が変わっていくと、状況はどうなっていくのでしょうね。
世間ではいろんなイベントも始まりつつありますし
私もちょこちょこちょこ忙しくなってきた(かな🤪)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日から元どおり🎶(2021.01.15)
- 仕事始めです(2021.01.08)
- 始動します~(2021.01.05)
- 2021年が始まりました(2021.01.01)
- 晩秋だというのに(2020.11.19)
コメント