心がほっこりした話
とってもさりげない会話だったんだけど
心に残って忘れられない本日の話
とある生徒ちゃんのママの話です。
高校3年生の娘さん(生徒ちゃんから見るとお姉ちゃん)がいらっしゃるそのママさんがポツリと
「先生、子どもさんの最後のお弁当の日ってどんな感じだったんですか?」
私にしたら ぎょ!?
正直言って全く記憶にない〜
2人の子ども達のお弁当、高校生まで作ってきたはずなのにね😅
お弁当作るのあと何日〜とか、カウントダウンしてたような💦
話によると、明日が最後のお弁当なのですって。
そんなに多くは語られなかったけど、
節々に寂しさとか娘さんへの思いとか感じられましたの。
思い返せばいつも、そのお嬢ちゃまが反抗的だ、とか
卒業後は離れ離れだけど全く寂しくない〜、とかおっしゃってたし
普段の会話もとってもサバサバしてる感じだったけど
その「最後のお弁当の日」を意識するだけで
めっちゃくちゃ娘さんのこと大好きやん〜、と思いましたの。
母が子どもを思う気持ちって、
本当に一言では語り尽くせない、いろんな感情がありますものね。
普段の会話では全く見せることがないけれど
これぞまさに愛情の裏返し。
こんな親子関係も面白くていいなぁ😭
日々、生徒ちゃんからも、ママさんからも
いろんなことに気付かせて頂いている今日この頃。
春は旅立ちの季節。
私も子どもたちがそれぞれ進学して行く時には
いつも寂しくて切なくて(受験も不安で)
重い気分で過ごしていたんだったなぁ〜
それも今となっちゃぁ懐かしい思い出
それにしても
ウチの生徒ちゃん達は、はっきり言ってみんなおちゃめで可愛い🎀
ママさん方自身が、それぞれ個性的で
こうやって本当に手塩にかけて育てて来られた子たちなのだから
当然といえば当然。
このママさんだからこそ、この子をこんな風に育てられるんだね‼️
といつも思いながらレッスンしております。
笑笑😜いつも私が知らない、いろんなことに気付かせてくださる皆様
ありがとうございます😊
感謝🙏
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春が待ちどおしい(2021.02.17)
- 心がほっこりした話(2021.01.29)
- 季節は移り変わります(2021.01.27)
- 今日から元どおり🎶(2021.01.15)
- 仕事始めです(2021.01.08)
コメント