お尻に火は点くのか
本日も連弾課題曲弾きあい会第2弾・本選編に参加してきました。
我が家のお教室の生徒ちゃん達は、今やっと予選曲を決めて動き出したところだというのに、
(冷笑・先日の予選編の時の心の誓いは何処へ行ったのか)
傍らではもう本選の準備 これはおそろしいことです。
でもね 本来、そのくらいの余裕を持って準備するべきなのですよね。
予選と本選では、曲の内容も深さも全然違うしね。
気持ちも焦ってきますわ。
私はいつも一緒に写真に映ってるE先生と連弾する事が多く、今回も。
先日、E先生と合わせをした時に、今回の初級課題曲が載ってるディアベリの曲集を全部初見で弾いてみましたの。面白かったですよ〜
素敵な曲もあったけど
???な曲もあり。
お互い初見なので、わーわー・キャーキャー言いながら。笑笑
それでも30曲近く。
ディアベリさん、よくこんなにたくさん指くぐり無しの連弾曲作ったなぁ〜
そして、、、限られた5指の中でいろいろ表情をつけるというのが課題なわけで。これはラクなのかそうでないのか不明。
課題曲を自分達で演奏し合うというこの弾きあい会、
自分一人では演奏できない連弾なので、とても勉強になります。
どの先生も、よくお勉強されていて さすがだなぁ〜
私もやらなきゃ
気持ちは焦る・・・これはまずい現象だ
最近のコメント