観察日記
今年は5月のお天気がイマイチよくなかったから、我が家の庭の苺はダメ かな?? と思っていたのですが、遅ればせながら、ただ今旬を迎えたようです
今年も小粒ながら、いっぱい実をつけてくれているので、楽しく観察(!?)しておりますの 面白いもので、実というものは一日で急成長するのよね。毎朝、赤くなった実を摘んでいるのだけれど次の日の朝になるとまたまた真っ赤な実がたくさんできている!! 更に、お天気の良い日に赤くなった実は、甘さも全然違うのよね
まさに自然の恵みをいっぱいに受けてる感じで、この観察はとっても面白いです(いつもながらオタッキー
)
せっかくできた実も、放っておくとアリとナメクジに食べられちゃうので、彼らに獲られちゃう前に私がいただく こんなことを毎朝やっているので、結構苺は食べ飽きてきました
(よそにお裾分けできるほどのシロモノでもない) きっと、例の果実酒大好きのMさんなら苺酒とか漬けるんでしょうけれど・・・私的に、苺は生のまんま食べるのが一番美味しいと思いますの。変に手を加えた、苺味の食べ物はあまり食べないなぁ~。
この結実の時期が過ぎると、次々に新芽を出して更に増えていく苗。暑さにも寒さにも負けず、一年中マイペース なんとたくましい
私の苺ちゃんたち~
« るんるん梅酒♪ | トップページ | CDができた♪ »
コメント