今日のお題は歌
今日は、月に一度のjet定例会の日でした。
今年度は以前のように指導法研究発表会なるものがないので、定例会ものんびり和やかに進んでいくのか…と思いきや、そんな訳はないのです全体で集まって 研究発表会がないというだけで、各支部・各自で新教材の研究は進めて行ってね、というのがjet本部の意図するところ←アドバイザリー スタッフとしては頭がいたい
と、そんなわけで本日はレッスンの基本中の基本・ソルフェージュを子どもたちに伝えるためには⁉️というお題で定例会をすすめました。"歌う"と言ってもいろいろ、、、伝え方や歌い方にもそれぞれの先生方の個性を垣間見ることができ、楽しかったですわ〜
我が家では、ちっちゃい生徒さんは幼少期はとにかくたくさん歌います。旋律もハーモニーも、みんな元気いっぱい。でも、だ〜んだん 大きくなってきていろんな感情が芽生えると、幼かった時ほど歌わなくなり、さらに大きくなって小学校高学年ぐらいになるとレッスンでたくさん歌っていたことすら忘れてしまうという、悲しい現状(笑)ですが、この"たくさん歌っていた"という時期がとっても大切で音感や耳を育てていたんですね。私自身にも経験ありますが、"歌いたくない"というのと"歌が嫌い"というのはまったく別物。どんな時もみーんなお歌は大好きですものね。あら、話が脱線。
さて、本日もいろいろ学べる定例会でした。ご参加下さった先生方、お疲れ様でした
| 固定リンク | 0
コメント