無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月29日 (水)

暑い その2

近頃の頂き物🌹

2cb85d7e8a244413bed265625e422fdd

KEN'S CAFE TOKYO さんの

特選ガトーショコラ

なんかずっしり重い〜😮

 

これ、めちゃくちゃ美味しいですわ。

しっとり✨なめらか❣️ほろ苦い

なんかリッチな味わい〜

私は冷やしていただきましたが、

温めて食べるのも美味しそう🎶

9a75a89fbed149339fe29a1642a2be23

クッキーひとつひとつの形が可愛い

更に可愛いデコレーション付き。

キュートな見た目と正反対に、お味はあっさり🌸

なので、どれだけでも食べてしまいそう⁉️

 

生徒ちゃんと、その保護者の方々から頂きました。

いろいろお心遣い下さり、ありがとうございました。

 

さて。

ピティナは富山の予選も終わり本選の準備🥶

ここ数週間、本選曲はレッスンしてなかったからね〜

久しぶりに聴いたら、皆さん宇宙人よ。

しばらく離れるとこうなるものなんだなぁー。

面白すぎるよ🤣

ここからが正念場です🙋‍♀️

2022年6月28日 (火)

暑い

暑い日が続きます。

北陸も梅雨明けしたのだとか。

雨って,そんなに降ったっけ⁉️

 

先日は、ピティナの富山地区予選が無事終わり

ホッと一息ついております☕️

毎年のことながら、コンペを通して感じることは山ほど。

(こう見えても、いろんなことを考えている)

反省も山ほど。

これはこの後に活かしていこう・・・🥸

 

まだまだコンペは続いていく訳ではありますが

我が家では10月に発表会。

今年は例年よりちょっと早いので、

ここから先が大忙し。

にも関わらず、

今年は連弾やアンサンブルも復活させようと思っているので

大丈夫なのかと不安🥲

選曲はほぼ大体終わったかな?

この選曲の時間というのがめちゃくちゃ楽しいですわね。

あれにしようか、これもいいな、と悩む。

ワクワクが止まらないですよね❣️

 

私もがんばらなければ🙋‍♀️

2022年6月10日 (金)

高い🙁

先日、プリンターを購入しましたの。

以前のプリンターは4年も持たなかった

私が酷使したのでしょう💦

(印刷よりもスキャンば〜っかりするのよね)

D2c4ad042cb14c36a81be825915071c4

私って、変にオタクなところがあり、

いろいろ機能を追求してしまうので

スペックにこだわる🙁というか譲れない。

今回購入したプリンターは以前のものと同じくらいのスペックだったけど、

物価高の品薄な現在。お値段が多分4年前の1、8倍くらい。

一瞬躊躇いました・・・

が、この物価高は当分おさまらないだろうし

品薄に拍車がかかる可能性は大あり

でもスペックは譲れない

ということで、しゃーなく購入。

 

ところが家に着いて、あれこれ設定してみるとびっくり。

プリンターが勝手にアップデートしてくれてるんですね。

こんな機能は4年前の機種には無かった。

常にドライバーが最新のものを使えるというわけです。

意味もなく1、8倍の金額を払ったわけではなかった事がわかりましたの。

世の中、何事も進化していってるんだなぁ。

 

😮‍💨にしても。

オタク要素の強い私。

実はiPad も只今注文中🥲

こちらも品薄で1ヶ月待ち。

今使ってるのはもう容量が足りなくて使えなくなるのも時間の問題。

Proはあるけど、それとは別にもう一台必要(だと思い込んでいる⁉️)

今月は出費大😵‍💫

オタクはお金がかかる...

 

この物価高、落ち着くことはあるのかな?

私はプリンターの故障だったからまだ可愛いもんです。

お友達はエコキュートが不調だって言ってたな。

そーんなもん1、8倍でお買い換えなんてなったら🥶

目がまわる😵‍💫

 

 

 

 

 

 

2022年6月 1日 (水)

ふらりお出かけ

少し日が経ってしまいましたが

実家の母君と2人で氷見のあいやまガーデンへ出掛けてきました。

平日だというのに偶然お互い時間が空いてて

意気投合し,フラリと。

私は普通にお花好きですが、母君は私の10倍好き🤣

とてもお天気の良い日で 平日だというのに駐車場はいっぱい

お客様もちらほら。

 

バラのお花も見頃を迎え

いろんなバラが咲いているので見てるだけで楽しい🌹

心洗われますわ✨

一言にバラ、と言っても

大きさや、形、色、みんな全然違うので、

ちょっと音楽と似てるな、と思った🤔

個性的なものもあったり〜

 

母君と、どんなバラが好きか、と話していて

私たちの好みは全然正反対だということもわかった。

母君は淡い色でやや小ぶり、ふんわりした形のがお好みらしく

私は、真っ赤で蕾が開いたばっかりのちょっととんがったのが好き🌹

親子でこうも好みは違うものか、と思いますわ。

7dc9eaddf2b54cc9bfb9c88588cb20b7
こんな綺麗なバラも、いつも見頃なわけではなくて
寒い冬を乗り越えなきゃ咲かない。

そういう逞しさに妙に感動してしまいましたの。

うーむ、強いな。

Ddcdedb36aad4894a1a311a29af94bef

 

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »