いくつになっても師匠は師匠
本日は、子ども時代の師匠のお家に遊びに行って来ました。
セミナーや、ステップなどで、ちょこっとお会いすることはあっても
なかなかじっくり話をできる時はなくて
ずっと会いに行きたかった✨
久しぶりにお会いできるので、話したかったことは山ほど。
相変わらずお元気そうで、パワーみなぎる。
長かった海外生活の話はいつ聴いても新鮮で
いろんなヒント(?)をもらってる感覚。
んでもって、ただのお茶会ではなくて
iPads の裏ワザなんかも教えて下さって✌️
あっという間に時間は過ぎる。
話したかったことのうちの3分の1ぐらいしか話してないと思う。
のでまた会いに行こう😊
不思議なもので、レッスンみてもらってたのは
もう◯十年も前のことなのに
なぁんか師匠が恋しくなるんですね。
話した〜くなる。
子ども時代はいつも厳しく、時々ホロリと温かく
育てて下さった師匠。
長い年月が過ぎて、今は別の先生に演奏を学んではいるけれど
この師匠からは音楽人としてのスピリッツ❓マインド⁉️
みたいなものを感じるんですわ。
原点に戻った感覚。
余談ですが、師匠のお家には
シノちゃん、という美形のパピヨンがいます。
前会った時はキリッとたわんこ、という印象でしたが
本日はこんな感じ。
写真では伝わらないけれど、のーんびりごろりん。
すっかり心を開いてくれた、ということでしょうか・笑
気絶期間あっという間に終わりましたね😆
年月が経っても師匠と呼べる方がいるなんて本当に羨ましいです。
それだけ心の通った人間関係だったんですね。
信頼も含めて。
私の子供時代30分レッスンに1時間かけてバスに乗り、先着順で待たされ、個人的会話もなく、ただただ怖い人でした。楽しい思い出なんて一つもないです。
何を学んだかも謎ですから、悔やまれますね。
ひささまの先生に習っていたら、今くらいの情熱があったかも🤭
ピアノもエレクトーンも先生に恵まれたんですね!ひささまの熱心さが伝わったんです!
私は大人になってから良い先生に出会えて良かったなぁって。涙もんですわ😭遅かったけど😂
また、目標に向かって頑張ってくださいね☆
投稿: たかこ姫 | 2023年10月17日 (火) 18時34分
たか姫さま👸
はぁい〜、ありがとうございます😊
昔と今では、ピアノレッスンもぜーんぜん違いますよね。
逆に、今昔自分が受けてきたようなレッスンしたら全員退会しちゃうワ。
というような昭和のど根性レッスンでした。
当時、師匠と一緒にお茶飲んでおしゃべりしてる未来なんて全く想像つかなかったですよ。
でもね、たか姫さまのような方が真のピアノ人だと思いますわ。
結局は自分自身がブレずにしっかりした軸を持っていらっしゃったからこそ
大人になって発展されたわけですものね。
経緯はいろいろあってもピアノの虜になってしまった、という事は
つまり、そういう運命だったのよ☝️
多分生まれ変わったとしても、何がなんでもピアノ弾くんじゃないかな😊
投稿: KVひさまる | 2023年10月17日 (火) 22時58分